-
小さな改善
【お金も分けるの大事】モノだけじゃないの?
こんにちは。 整理収納アドバイザー リセッターリスト®アドバイザー 佐藤加奈子です。 横浜市鶴見区を […] -
小さな改善
【今年の改善・1】朝の時間管理
こんにちは。 横浜市鶴見区の整理収納アドバイザー佐藤加奈子(さとかな)です。 主人、中学生、小学生の […] -
小さな改善
【レビュー】在宅ワーク用の椅子 エルゴヒューマンが届きました
こんにちは。 横浜市鶴見区の整理収納アドバイザー 佐藤加奈子と申します。 中古マンションで主人、子供 […] -
小さな改善
【整理収納】その2・バッグの中身はポーチ派+100均グッズ
こんにちは。 横浜市鶴見区の整理収納アドバイザー 佐藤加奈子(さとかな)です。 整理収納の勉強をした […] -
小さな改善
【整理収納】その1・バッグの中身はポーチ派+100均グッズ
こんにちは。 横浜市鶴見区の整理収納アドバイザー 佐藤加奈子(さとかな)です。 整理収納の勉強をした […] -
小さな改善
在宅ワークで欲しくなった椅子
こんにちは。 子供の頃からなりたい職業がないまま大人になり、 整理収納を学んだらその効果がおもしろく […] -
小さな改善
手帳選び「ゆずれない」私のポイント
こんにちは。 整理収納アドバイザーのさとかな(佐藤加奈子)です。 横浜市在中、2児の母です。 子供の […] -
小さな改善
スマホのアプリで予定共有
こんにちは。 整理収納アドバイザー さとかなです。 横浜市で活動しています。 詳しいプロフィールはこ […] -
小さな改善
「戻しにくい」に工夫をしました
こんにちは。 「キモチにユトリが生まれる片付け」整理収納アドバイザーの佐藤加奈子です。 ハードルを下 […] -
小さな改善
敷き布団を干さない訳
随分昔の記事で、敷き布団は干さなくて済むモノを購入したというものを書いたのですが。 我が家は全員分を […] -
小さな改善
キッチンのスポンジをやめました。それで新しく取り入れたもの。
ずーーーっと気になっていたけど、どうしたらよいのか困っていたもの。 それは、キッチンのスポンジ問題。 -
小さな改善
分け方を変えると、準備もラクになったこと。
私の住んでいる地域では、小学校に給食袋を持っていきます。 中身は、マスク、口拭きタオル、歯ブラシ、コ […] -
小さな改善
小さな棚を作って、書類整理。DIY苦手な私でも手軽なキットでした。
子どものアウターをかけているエリアが、どうもうまくいってません。 気が付くと、そのエリアの周りにただ […] -
小さな改善
干さない布団で、やっぱり完全に干さないのも、不安があったので…家電に…
先日布団を干さない宣言しました。 干さなくてよい布団を購入したからなのですが。 娘たちも、寝心地がよ […] -
小さな改善
アイロンがけは、週1回。「アイロン済」ワイシャツの区別を「明確」に。
アイロンがけでの家事ですが。 ワイシャツのアイロンがけって、どのくらいのペースでやってます? -
小さな改善
食器洗いのカゴ、、「必要ナイ」と言える日が近づいている??
先日、食器洗いのカゴ場所移動してから、わりと快適に過ごせるようになってきました。 でも場所はとります […] -
小さな改善
洗濯物を干す動作。100均アイテムでだいぶ楽になりました。
洗濯物の動線うまくいってますか? 私は以前は、洗濯が終わった洗濯物はお風呂場の中に設置してある、干せ […] -
小さな改善
洗面所、コップの置き場所を変更。北欧的なデザインと、水切れに満足です。
ずーーーっと長いことやっているのが、洗面所の改善。 家族、そして来客にもお見せするスペースであり、狭 […] -
小さな改善
スマホの充電場所を考え中。まずは100均でお試し。
長女の夏休みが終わりましたー。 幼稚園児の次女は、来週からようやくです。 -
小さな改善
洗濯洗剤の見直し、こちらも詰め替えで在庫管理をラクにしました。
洗濯洗剤の容器を変更してから、洗濯洗剤の中身を何にしてもイイなと思い、 色々なブロガーさんが紹介して […]