ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
クラシラボHOME
「キモチにユトリが生まれる片付け」
主宰:佐藤加奈子(さとかな)
家族:主人、長女(中2)、次女(小3)
ご挨拶と想い
はじめまして。
整理収納アドバイザーの佐藤加奈子と申します。
神奈川県横浜市に住んでいます。
結婚後は家庭、子供としっかり向き合う時間が欲しかったので、家の仕事以外はせず専業主婦として10年暮らしていました。
その間にインプットが好きな私は、学びの一環として軽い気持ちで「整理収納アドバイザー2級」の講座を受講。
今まで私がやってきた片付けは空間を整えるために仕方なく行うものだったけれど、もっとカンタンに私の生活にあった片付け方ができることを学びました。
そしてこの経験を自分を生かして、今片付けで困っている方々のお役に立ちたいと考えるようになりました。
そこで整理収納アドバイザー1級の資格をとり、末子が小学生になったタイミングで、「クラシラボHOME」という屋号を付け活動しております。
子供のころからインテリアを考えるのが好きで、雑貨を飾ることが好きでした。
けれど、自分が子供と暮らしていると飾るどころではなく、片付けと掃除で手がいっぱいでした。
そんな中で「整理」「収納」を理解することによって、自分の掃除と管理できる範囲が分かり、飾りながら好きな部屋で暮らせるようになりました。
私は、お客様が片付けを「片付けるために、仕方なく行う行為」にしないため「ラクに片付けられる仕組み」を考え、「やりたいことをやるための時間生み出す」整理収納をご提案します。
その時間ができれば「キモチにユトリ」が生まれます。
私自身の経験ですが、部屋の中を家族が自分で片付けてくれるように、段々と簡単な仕組みに変更していくと、私が一人で片付けなくてはいけない家ではなくなり、多少ざっくりの収納の方がかえって我が家は暮らしやすいのだと気が付きました。
家族を片付けにどんどん巻き込もうと考え、戻しやすい収納に変更していくことにのめり込み、そのことが私にとっては攻略していくゲームのような楽しさでした。
同時に家族との暮らしが前向きに変化しました。
自分だけで片付けを頑張らなくてよくなったんです。お母さんが一人で片付けなくていいんです。
どこでやっと私は「片付きやすい仕組みを考えることが大好きなんだ。」と気付きました。
しかし皆様がそうだとは思っていません。
なぜなら、その人によって幸せを感じるコト、モノ、価値観は違うからです。そしてそれが当たり前のことだと考えています。
そのお客様のお考えに寄り添い、お客様にあったご提案をすることこそが第一と考えています。
片付けにかかっていた時間を少なくし、生み出すことができた時間でそれぞれのお客様がやりたかった事をしていただきたい。
「暮らしやすいお部屋」を実現するためにお手伝いをいたします。
資格を取得した際に、もうひとつの夢であった2級認定講師になりました。より精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
経歴
学生時代、個人塾の塾講師のアルバイト業を2年間
図書館司書資格を取得
卒業後製造業企業に10年間正社員の一般事務職として勤務
総務、商品技術、生産管理課と様々な部署を担当させていただく。業務の知識を増やすため簿記検定3級を取得
2006 結婚を機に退職、専業主婦として2人の子育てに没頭
2016 整理収納アドバイザー2級取得
2017 整理収納アドバイザー1級取得
2018 定期的に(1か月に1回)よつばカフェにて、ミニセミナーを行う(現在はコロナ感染拡大防止のため休止中)
2019 掃除技術アップのため、クライアント様のお宅を訪問する家事代行サービス会社で掃除のパート業をスタート
2020 2級認定講師資格取得
お客様宅への整理収納サービスを行ってはいたが、この社会情勢に対応できるようオンラインサービスもスタート
保有資格
整理収納アドバイザー1級、2級認定講師、親・子の片づけ2級、クリンネスト検定2級、図書館司書、秘書検定2級、色彩検定2級、パーソナルカラー検定3級、簿記検定3級