毎日使うキッチンの引き出し。
今まで、そんなにきっちり分けたりもしておらず、、、
なんとなく使っていましたが。
せっかく整理収納アドバイザーの勉強をはじめてから、ようやく着手しました。
引き出し内を、収納するコツは?
引き出し内の収納を、キレイに収めるには、、、
区切ること!ですね。
仕切で区切ると、困ることは。。
ずばり収納量が減るです。
でも私、そんなにお料理得意でもないし。
実際モノを出してみると、本当に使っているモノって。少数。
今必要としているものだけで、なるべく減らしてみました。
今まで、あんまりキッチンの道具で、「要・不要」の判断をしてこなかったので。
ちょっと時間がかかりましたが。
現時点ではこんな感じです。
ここを溢れないように、ツールの数を増やさないように、気を付ければずっと片付いた状態をキープできます。
一気にやってリバウンドするのもこわいので、このままの量で維持しつつ、減らせないか見直ししますね。
一番上の引き出し収納の、ご紹介
美しい収納をお求めの方、すっごいふつーですみません。
塩、砂糖、片栗粉の調味料がタッパーに入っています。
色々な調味料の容器がありますが。私はこのタッパー収納が結局一番ラクでした。
タッパーの大きさをあえて変えて、ラベリングしなくてもどちらが砂糖か、塩か判断がラクにしてあります。
砂糖には、大さじ、塩には小さじがそのまま入れてあります。
砂糖は大さじで計ることがおおいので。入れっぱなし。時短です。
タッパーも大さじも、100均で購入したものです。
同じ理由で、塩は小さじを入れっぱなし。
仕切としては、無印良品の「ポリプロピレンデスク内トレー3」を2つ。
大さじ小さじ入れと、お弁当用のカップ、輪ゴム、つまようじ入れとして使ってます。
トレー内でも区切ることができて、文具の収納だけでなく。キッチンでも便利で
片栗粉は使用する回数が、少なめなので。奥に入れています。
また2段目以降は、次の記事で紹介しますねー。