洗濯をラクに行いたいので、洗面所を改造中。ハンガー類は吊るすに限る?

我が家の洗面所は、狭めです。

そこに洗濯機があります。

今まで洗濯物をリビングまで運んで、そこで干す作業をしてから、
ベランダまで運んでいました。

もしかして、この動作がムダなのでは??と思い。
最近お風呂場で干してから、運ぶようにしてます。
お風呂場には、もとから干し竿が付いているので。
作業はしやすいです。

今までは子供が小さいので、常に目を光らせないといけなかったので、
洗濯物を干すときもリビングでやるほうが良かったのですが。

次女も5歳になり。

危なっかしいことも減ってきたので。
洗濯物を干す時間くらいだったら、わりと大丈夫になってきました。
どこにいるかわかっていれば、そこまでべったりついてくることもなし。

前置きが長くなりましたが、今までがらんと空いていた、洗濯機上のスペースの改造を
考えることとなりました。

使いまわしの画像でビフォー。

一時期ハンガーを入れたバッグを横の壁にかけてみました。

フックに付けたバッグに洗濯用のハンガーを入れています。
左側の扉は、お風呂の扉です。

そして、今現在のアフター


ハンガー、、布バッグに入れていると正直取り出しにくいのです。
ちょっと失敗だったかなと反省をふまえ。
そして、「おさよさんの無理なくつづく家事ぐせ 」の本をマネして、突っ張り棒をにハンガーを吊るしました。

右はリビングに通じる引き戸なので、かなり奥の方にしか突っ張り棒が
付けられないのです。

洗剤類を洗濯機横、無印のストッカーの一番下の引き出しに入れてましたが。
毎日屈む動作が必要なので。
思い切って出した方が使いやすいかな?と。。
今は色が廃盤になってしまった(泣)、壁に付ける家具のライトグレーを取り付けました。
(他の茶系なら、まだ販売しています。)

見せる収納ではなかった洗濯洗剤は、特に詰め替え容器を用意していなかったので、色の氾濫がすごい(笑)。ザ、生活感!
近々詰め替え容器を「白系」で揃えたいと思ってます。

何にも置いてなかった時はスッキリ見えていいわ!と納得してましたが。
使い勝手は悪かったのです。

そりゃ毎日生活しているわけだから、生活感は出てしまうわけで。
でも生活感を隠すことが、一番大事なことかというと、それは違うだろうと思い、
ようやく変化させる気になりました。

以前より、洗濯物を干す作業が少しラクになりました。

洗濯があまり好きではないと思ってましたが、やりやすくしたら、以前より前向きに
取り組めます。

仕組みづくりって大事ですね。

自分がメインでやっている家事なら、尚更。
私は自分がテンションあげられるように、環境を整えないと、イヤイヤとしか動けないんだなーと最近つくづく思います。
性格によって、家事のテンションを上げる方法は違うかもしれませんが。
みなさんは、洗濯好きですか?

あまり好きでないなら、やり方をちょっと考えてみるのも手ですよ。