【すぐに掃除できる】掃除機出しっぱなし収納

こんにちは。
整理収納アドバイザー リセッターリスト®アドバイザー 佐藤加奈子です。
横浜市鶴見区在住です。

今日は「掃除機」の収納と使い勝手の話です。

我が家の掃除機はコードレスタイプしか使っていません。
すっかりマキタを愛用していて、5年以上。
バッテリー交換してもまだ使っています。
現役です。

布団用にダイソン使っているんですけれど、普段の床をかける掃除機はマキタだけ。
昔はコードが付いた一般的な掃除機使っていたんですけれど、コードを差したり抜いたりすることが面倒なのと、本体が大きいので取り回しがしにくかったんです。

コードレスに変えたことで、すぐに掃除機をだすことが出来るためワイパーを使う頻度がかなり減りました。

収納場所も意外かも。なんとキッチンの入り口。
ここが、向いの洗面所にも近いし、少し先にはリビングで一番アクセスがいいんですよ。

ワイパーは静かだし、埃を集めるには電力を使わなくてエコですけれどね。
どのパターンが自分の家に合うかはそれぞれです。

ちなみに私がコードレスが便利だとおススメした友人は「バッテリーが切れたとき、すぐに掃除が再開できない」ことがストレスで向かなかったようです。

マキタの場合は、だいたい20分以内のでで充電完了するので、私はそこまでストレス感じないのですが。
これも人によります。
その人それぞれの価値観や暮らし方で片付けやモノ選びは変わってきます。

専用の設置するための収納がなくても「ひっかけられる」ため出すのも戻すのも簡単。
そのため家族も気になったらすぐ掃除機をかけてくれます。
なんでもお母さんがやらなくても済むだけで、全然気持ちがラクになりました。

充電器もすぐそばに置いています。充電切れたときに、すぐ充電できないと面倒くさくなってタイミングを逃してしまうので、この作業もなるべくラクに出来るように考えています。
奥でうまく写せなくてすみません。

下には専用パーツもあります。

以前は
大きな掃除機を収納庫から出す
→コードを伸ばす
→コードを差しこむ
→スイッチを入れる
→届かない場所はコードをさらに差しこみなおす

この膨大な(笑)手間から解放されて、本当に良かったと思える掃除機と収納の話でした。
毎日よくやる作業は特に手間を減らすと、とってもラクになりますよ。
何かの参考になればうれしいです。

お読みいただきありがとうございました。

クラシラボHOME TOPへ