こんにちは。
整理収納アドバイザー リセッターリストⓇアドバイザー
佐藤加奈子(さとかな)です。
横浜市鶴見区を拠点に活動しています。
今回は整理収納アドバイザーのプロである私の洋服の買い方をお伝えします。
先にお断りしておきますが、私の周りの整理収納アドバイザーも同じような方法を経て買い物するのかというと、そうではありません。
人によって違うということを知っています。
整理収納アドバイザーにもそれぞれ個性や暮らし方、考え方が違うので、今回は私のやり方をご紹介しますが他の方に合う合わないはありますので、ひとつのヒントになればなと記事を書いています。
【今の服の持ち方買い方】
私はミニマリストではないのですが、服の数は少ない方だと思います。
以前はたくさん持っていました。
バーゲン(セール)に行けば、せっかく来たからという理由で購入していたし。
お店でピンときたものを「この出会いは必然だったのかも」と思い込み購入。
結果「そんなに着ない」など色々なことを繰り返してきました。
整理収納を学んでから、服の衝動買いはなくなりまして。
計画的に購入するようになりました。
シーズン前には前シーズンどんなものを着ていたかチェックします。
気持ちが全然乗らないモノがでてくることも。
【ファッションに対する考え方の変化】
買い物は楽しいし手に入れる瞬間に高揚感がありますよね!
一目ぼれってやつでしょうか。
しかし40代後半の今はその高揚感があまり必要なくなりました。
仕事で高揚感を味わえることもある。年を重ねたから?
ある意味テンションが上がりにくくなったのかも?
また10年後は似合う服も変わるので、この買い物方法のまま続くのかは分かりません。
今は衝動買いして「ああこの服要らなかった」ということが、なくなりました。
あとで「ああやってしまった」の後悔がないだけストレスが減ります。
【買い物に失敗しないためにやっていること2つ】
「ひとつめは書き出すこと」
絵も字も下手ですが書き出すと今持っているアイテムとの偏りがわかるし、予算も分かります。
お金をファッションだけにかけるわけにいかないので、ある程度の予算を組んでいます。
わりと俯瞰できるので、いいですよ。
書いてみて書くことで買うのをやめる服も出てきます。
「2つめ試着をできるだけする」
ネットで写真もチェックして、店舗で見られる服は試着できるなら試着しに行きます!
色もデザインも写真だけだとやはり分かりづらい。
それでも試着にどうしても試着出来ない時は、返品できるお店で購入しています。
送料が自己負担でも、着ない服を手元に持つくらいならお金かけてお返しします。
私には合わなかったけれど、他の方は気に入るかもしれません。
私の家で着られない可能性が高いまま、保管されるよりも服ももっと着てもらえる人のところに行った方が幸せですよね!
そんな感じで今年の春は、春夏物の洋服の計画を立てました。
次はクローゼットの記事も書きたいなと思っています。
ちょうど長女の服を移動したところです。
ご参考になればうれしいです。