洗濯物を干す。ピンチは少ないものと多いもの、両方使ってます。

今回は、洗濯物についてです。
現在洗濯の動線がうまく行ってないので、今年はこの辺も改善したいのですが。
動線の前に、干す道具について書きたいと思います。

洗濯ハンガーの悩み

ピンチ(洗濯ばさみ)が、たくさん付いているやつですね。
我が家は2つ使っています。

ずっと使っていたため、プラスチックの洗濯ばさみが
割れて、使えなくなったハンガーを2つ買い替えました。
紫外線の影響か、プラスチックのピンチが傷みますね。

まず1つめが使えなくなった時、もうピンチが割れたくないからと、
とりあえずステンレスで1つ小さめのを購入しました。

その後、やはりもう1つのハンガーのピンチが割れてきまして。
その時にもう1つステンレスを購入するか悩みました。

オールステンレスだと。。

ステンレス、確かに丈夫なのですが。重い。
洗濯ハンガーだけの重みではなく、洗濯物を下げた時の
衣類の濡れた重みがずっしりきます。
また小型のものを購入しても足りないことも分かっていたので、
2つめの購入は慎重になりました(笑)。

そして小物干し(靴下やハンカチ)としては、大型の方は使わないだろうと、
ピンチが少ないものをあえて選びました。


無印良品のポリカボネートピンチに惹かれる

軽くても丈夫なものがないか、探していたときに
無印良品でみつけました。
ポリカボネートという素材でできた、ピンチのもの。
なんでも対候性がすぐれているという。
いわゆるプラスチック製品より、丈夫みたいです。
使ってまだ3カ月なので、なんともいえませんが。
ステンレスよりずっと軽い。
挟むのも、ラク。
デザインもシンプル。
今はとても満足しています。
ついでに、ハンガーの間のピンチがないものをあえて購入しました。
このアルミ角形ハンガー ピンチ26個ネットストア限定でした。

小物干し用にピンチがたくさん付いているものは、
使用感からまた購入することを決めることにしました。

気に入ったので、近々購入予定です。

そして、洗濯ハンガーの保管場所がまだ決まらない

洗濯物のハンガーや、この洗濯ハンガー(ピンチ付き)の
収納場所ってみなさんどうしてるんでしょ。
ベランダに置きっぱなし??
部屋の隙間に適当に立てかけている??
私はいまだに場所が定まっておりません。
また決まったら、記事にさせてください。
やっぱり洗濯機のそばが、一番いいかな。
でも我が家の脱衣所、狭いんですよね。