こんにちは。
整理収納アドバイザー リセッターリスト®アドバイザー 佐藤加奈子(さとかな)です。
4月なので新学期の書類について記事を書きます。
先日standFMとInstagramでも、発信したのですが、音声と映像でお伝えしきれないため
文章にしますね。
私はブログ歴が一番長いので、実はブログが伝えやすい私。
受け手の方によってどれが分かりやすいかは、変わりますよね。
「流れ」について
書類の「収納」というより「流れ」にしました。
収納をつくるとなると結構がっちり作らないといけないので、保管する以外のモノは
流れにしてしまった方が個人的にはラクになると思っています。
記入して提出すれば終わるもの
すぐに学校に返すものは、とにかく気合を入れて書き終えるしかない(笑)ので、
ここは頑張って記入しましょうとしか言えません。
健康手帳、個人情報等
期限があるので優先度高めですが、保管はしないものなので終わればすっきりですね。
問題なのは家で保管が必要なもの
悩むポイントは、みなさん結局ここなのかなと思います。
今回は
- 年間予定表
- 月間予定表
- その他(短期間保管が必要なもの)
についての流れです。
年間予定・月間予定表は…
年間→1年間保管
月間→1か月保管
予定表については、2年も3年も必要でしょうか?
念のため保管したい場合は、年間については去年の分があれば足りませんか?
ただなんとなく心配で保管しすぎないようにしましょう。
我が家は新しい年のものがきたら、1年前のものは破棄してます。
1か月も同様で次の月が来たら前月は破棄。
毎日確認したい月間予定はキッチンにバインダー収納しています。
朝キッチンに立った時に、下校時刻をチェックできます。
冷蔵庫と食器棚の間に吊り下げ収納。
上は姉の分、下は妹の分です。人別分け
コマンドフック(貼って剥がせるタイプ)を食器棚に貼ってます。
引っかける収納
その他が一番悩むもの
期間もどのくらい取っておくのか、謎がでやすいところ。
お便りで一度読んで読み返さないものについては、一度真剣に読んで私は保管せずに破棄します。
一定期間必要なもの 授業参観懇談会の詳細、修学旅行についてなどのお知らせは、そのイベントが過ぎるまでは保管します。
それはファイリングはせず、引き出しにツッコむだけです。
探したいときはただその積み重なっているところから探すだけで。
多少時間がかかってもそこまで大変ではない。
引き出しを姉妹別には分けてます。
どこにしまうか決めてないものが問題
書類で「どうしようとりあえずここに置こう」というとりあえずが一番なくす&探せないことが多いですよね?
ちゃんとファイルしたいから、とりあえずここに入れておこうというのも危険。
ちゃんとファイルがすぐに出来る人なら問題ないですが、私と同様ちゃんとすぐやるというのが難しい方はもっと簡単にやれる方法にしませんか?
時間は有限です。
ちゃんとやる時間に貴重な時間を使い過ぎないようにしてくださいね!
私は片付けはラクにして、自分のやりたいことに時間を使う方が有意義な時間が過ごせると思っています。
片付けも家事も出来るだけシンプルにして、自分のゆとりを増やしましょう!
家事をラクにするための講座の受講生さんを現在募集中です。
リセッターリスト®公式HP 家事を見える化してオリジナルのリストを作ります。
お読みいただきましてありがとうございました。