無印良品ファイルボックス1/2、初めて購入。キッチンの収納に向いている!

以前、食器棚の下段を片付けした際に、無印良品のファイルボックスを大量に入れて、
空間がぴったんこになりまして。

そこで、なんとなく終わっていた片付け。

今、片付けの理解が深まってくると、、もやっと失敗していたことに気が付きました。

収納ケースの大きさを先に決めてから、中に何を入れるのか決めていた!

つい、空間が決まっていて、入れたいものがなんとなく決まっていると。
採寸が甘いままに、収納ケースを揃えてしまっていたんです。

大事なのは、収納ケースの大きさを揃えることではなくて。

何をどのくらい入れようかな?

    ↓

収納ケースはどのサイズにする?

の流れが正解ですよね。
そしてなんとなく開けたときに白っぽい方が美しいし。と、思ってホワイトグレーの
ファイルボックスをだーっと並べていました。


写真使いまわしのbefore

しかし、食器棚下段の収納ゆえそのあと扉で隠すし。
そもそもここに見えない収納する必要、なくない?と気が付き、
上段は普通の半透明タイプに変更しました。

家族もわかりやすいようにラベリングを
し始めました。ようやく。

やっぱり半透明のスタンダートタイプの方が、中身を把握しやすいですね。

決定となったら、改めてネームランドを使おうと思ってます。

今まで使っていた、ホワイトグレーのファイルボックスも邪魔になってませよ。
書類整理していたら、必要になったので、買い足したくらい。
(こちらも、いずれ記事にしますね。)

他の場所でも使いまわしができる、ファイルボックスほんと様様で、大好きです。

 

ちょっと話がそれましたが。

ファイルボックスのハーフサイズ。スタッキングできるのも魅力です☆
3段まで可能とのこと。
私も、2段重ねました。

下はほとんど使わない「花器」、上は軽いもので「使い捨て出来るお弁当箱」「紙コップ」
です。
ストック物はそんなに必要ないけれど、いざって時にどこかに行ってしまうと、困るので、
浅い収納で見失わなくなりました。うれしい。

缶詰入れるのもよさそうです。
下段に缶詰。上段に、乾物ストック系とか。非常食的なモノとか。。。いいかも。
さらに色々考えたくなってきました。


お弁当箱と水筒で普段使わないものは、このスタンダートタイプの幅にしました。
その方がスッキリ入ります。
以前はワイドサイズで入れていて、なんとなくぐちゃっとしてました。

平日毎日お弁当の、主人と次女のスペースはまた別の場所に作りました。
お弁当箱だからと、以前は同じ場所に片付けてましたが。
「毎日使うモノ」と、「時々しか使わないモノ」を分けただけで、ぐんと使い勝手が増しますよー!