横浜市鶴見区
-
【今年の改善・1】朝の時間管理
こんにちは。 横浜市鶴見区の整理収納アドバイザー佐藤加奈子(さとかな)です。 主人、中学生、小学生の子供4人暮らしでマンションに住んでいます。 片付けが出来ない…
-
【レビュー】在宅ワーク用の椅子 エルゴヒューマンが届きました
こんにちは。 横浜市鶴見区の整理収納アドバイザー 佐藤加奈子と申します。 中古マンションで主人、子供2人と4人暮らしです。 68㎡のマンションなので、とっても広…
-
【ご挨拶】新年の決意表明
新年あけましておめでとうございます! 整理収納アドバイザー 佐藤加奈子と申します。 横浜市鶴見区を拠点に活動しています。 講座や訪問の整理収納サポートの仕事をし…
-
【生活改善】有名メーカーの食器棚はアフターサービスがよかった・後編
こんにちは。 整理収納アドバイザーの佐藤加奈子です。 横浜市鶴見区で活動しております。 前回の記事の続きです。 食器棚の扉を直したという、ネタとしてはかなり小さ…
-
【生活改善】有名メーカーの食器棚はアフターサービスがよかった・前編
こんにちは。 横浜市鶴見区の整理収納アドバイザー佐藤加奈子です。 普段は整理収納に関する講座やカフェセミナー、整理収納サポート の訪問活動をしています。 今日は…
-
【整理収納】その1・バッグの中身はポーチ派+100均グッズ
こんにちは。 横浜市鶴見区の整理収納アドバイザー 佐藤加奈子(さとかな)です。 整理収納の勉強をした家の片付けがラクになり、こんなにストレスが減るなら 整理収納…
-
【カフェセミナー】家族を巻き込む片付け
こんにちは。 来年の告知ですが、お申込みが迫っておりますのでお知らせします。 横浜市鶴見区の230cafe(つみれカフェ)にて、カフェセミナーを行います。 テー…
-
【感想写真付き】整理収納アドバイザー2級認定講座を川崎開催
こんにちは。 整理収納アドバイザー2級認定講師 佐藤加奈子です。 横浜市鶴見区にて活動しています。 私自身2児の母です。子供のおもちゃのお悩みの解決案を今回はシ…
-
小学生の机の片付けワークショップ終了しました
こんにちは。 整理収納アドバイザー さとかな(佐藤加奈子)です。 私は子供が2人いまして、中3と小4です。 横浜市鶴見区を拠点にしています。 昨日「小学生の机の…
-
イベント登壇させていただきました!
こんにちは。 「キモチにユトリが生まれる片付け」 横浜市鶴見区 整理収納アドバイザー 佐藤加奈子(さとかな)です 4/24(日)10:30~鶴見区の230caf…
-
整理収納アドバイザー2級認定講座開催報告 22.4
こんにちは。 「キモチにユトリが生まれる片付け」 横浜市鶴見区 整理収納アドバイザー 佐藤加奈子(さとかな)です 開催報告がだいぶ遅くなりましたが、4/16(土…
-
子どもの片付け講座 230cafeにて
「キモチにユトリが生まれる片付け」 横浜市鶴見区整理収納アドバイザー 佐藤加奈子(さとかな)です 最近ご縁をいただきました鶴見区の230cafeさん にて、「生…
-
つみれカフェさんのイベントに参加します!
こんにちは。 「キモチにユトリが生まれる片付け」 横浜市鶴見区 整理収納アドバイザー 佐藤加奈子(さとかな)です。 先日アメブロに先にご紹介したのですが、4月に…
-
22.2月 整理収納アドバイザー2級認定講座開催報告
こんにちは。 「キモチにユトリが生まれる片付け」横浜市鶴見区 整理収納アドバイザーの佐藤加奈子です。 開催報告が遅くなりましたが、2/26(土)に無事「整理収納…
-
2022.1 整理収納アドバイザー2級認定講座開催報告
こんにちは。 横浜市鶴見区整理収納アドバイザーの佐藤加奈子です。 「キモチにユトリの生まれる片付け」のサービスを行っています。 今年に入ってはじめての開催になり…
-
11月整理収納アドバイザー2級認定講座開催終了報告
こんにちは。 横浜市整理収納アドバイザーの佐藤加奈子です。 「キモチにユトリの生まれる片付け」のサービスを行っています。 有難いことにブログにて募集する前に満員…
-
7月整理収納アドバイザー2級認定講座開催終了報告
本当に暑い日、そして世間で4連休最終日でしたが7/25(日)横浜市鶴見区にて、整理収納アドバイザー2級認定講座を無事開催しました。 外出自粛中にも関わらず1名様…
-
7月の整理収納アドバイザー2級認定講座開催します
このご時世ではありますが、7月に横浜市鶴見区にて対面で「整理収納アドバイザー2級認定講座」を行います。 感染対策につとめますので、ぜひこの機会にお越しください。…
-
整理収納アドバイザー2級認定講座終了報告
おかげ様で5/22(土)横浜市鶴見区で行いました整理収納アドバイザー2級認定講座、無事終了いたしました。 今回ご受講いただいた方は、2名 モノに対しての考え方が…