小学生の机の片付けワークショップ終了しました

こんにちは。
整理収納アドバイザー さとかな(佐藤加奈子)です。
私は子供が2人いまして、中3と小4です。
横浜市鶴見区を拠点にしています。

昨日「小学生の机の片付け」についてワークショップを横浜市鶴見区の
230cafe(つみれカフェ)さんにて行いました。
地域の方がつながる素敵なお店です。

猛暑すぎて暑いのがほんと苦手な私は、写真を1枚も撮影することなく、
帰ってくるというヘマをやらかしました。
(わりとよく写真忘れてますが。)

家でスライドを作っていた時の、一部の写真です。

ご感想は匿名で掲載OKをいただきました!ありがとうございます。

受講していただいた親子さんは、お母さんと、小6の息子さんでとっても
素敵なお二人でした。
すごく仲良し。

お子さんが片付ける範囲は、お子さんが自分で選んで決定するということが
すごく伝わったご様子でした。

私が感じることなんですけど、世の中のお母さんは本当に頑張っていて、
片付けをお子さんにやってもらうために、「こうやって片付けて!」という
やり方まで決定してあげてしまうことが多い気がします。

それって、結局お母さんがよかれと思ってやっていたとしても、お子さんが「やりたい片付け」
と違っている場合、やる気がおきないという悲しい現象が起こりがちです。

いきなり上手くできなくても、お子さんが大きくなった時に「選ぶ力」を身につけるために、
是非任せて見守ってあげてほしいと思います。
それもまた、大変なんですけどね。

でも今日のご参加いただいた親子さんは、絶対すぐに上手くできるようになるだろうなと
確信しました。
息子さんの「分ける」スピードがすごく早かったんです。これって、すごい!
夏休み中に、すっかりキレイに片付いた机になりますように!応援していますね。

ではアンケートによる、ご感想をシェアさせていただきます。

Q:本日の講座で一番印象に残ったことを教えてください
A:しわけの仕方(息子さんの回答!)

Q:ご感想等、ご自由にご記入お願いいたします。
A:子どもの片付けよう!と思うスイッチが入ったようで良かったです。
親に言われるとやりたくなくなってしまうので、「プロに教えてもらった!」という特別感が、
実践につながりそうで期待してます。
私も一緒に片付けようと思います。まずは捨てるかな・・・(お母さんの回答)

というご感想をいただきました。
私は捨てることをいきなり勧めたりはしませんが、お洋服の収納で悩まれていて、
そのモヤモヤが「捨てる」行為で減らせると、解決につながるかもという考えはじめた
ご様子でした。
息子さんもご自分のお洋服の管理を見直すという宣言もされていたので(これもすごい!)、
お母さんも一緒にできたら素敵ですね。

ご受講ありがとうございました!

来月は、同じく230cafeさんで「片付けのきほん」ワークショップを開催します。
こちらは一般向けの講座です。
9/16㈮ 10:30-12:00 参加費 1,650円
片付けについてカンタンな手順をお伝えしつつ、色分けのカードを使う時間もあるので、
自分の片付けの傾向を知ることが出来るかも?

お待ちしております。

お申込み・お問合せはこちらから