見えちゃう収納どうしよう・その2

横浜市鶴見区 「キモチにユトリが生まれる片付け」 整理収納アドバイザー佐藤加奈子(さとかな)です。

こちらは続きの記事で、リビングボードの中身の収納に悩んでいたという記事を書いていました。
この写真は最近までこうだったという、before写真です。

見えちゃう収納をどうしよう・その1

今回は続きの記事になります。
After画像はこの記事の最後になります。

前回の記事でも少し触れましたが、テレビの色に合わせたものを見える場所に収納した方が「スッキリ見える」と、気づいたのでいつも困りごとがあると私が探しに行くお店、無印良品さんで決めました。

記憶でこんなのがあったなというときは、事前にネットショップで大きさを調べられたりするので便利。
私は結構活用してます。近くの店舗に在庫があるかも確認できるので。

段ボール収納タイプの黒いタイプが出ていたのは知っていたので、あとはどう組み合わせるか?どの大きさをいくつ買うかで検討しました。
選択したのは、たたんで箱にできるタイプとファイルボックス型です。

購入したのは無印良品さんの3点

1.ダンボール・タテヨコ使えるフタ付きボックス・小(3個入り) 790円
2.ダンボール・タテヨコ使えるフタ付きボックス・大(2個入り) 790円
3.ダンボールファイルボックス(5枚組) 890円
2021.9時点での税込料金になります。

今回リビングボードの中で使ったのは
1を1個、2を2個、3を1枚
ですが、どれもたためるタイプなので、使わなかった分は保管のスペースが要らないのも魅力だと思います。
私は自分用の書類でも使う予定です。

A4サイズよりやや大きいものでもで入りました。
学校の卒業アルバムを入れました。

あとは成績表や、学校で記念先生が綴じてくださったファイル的なモノも入っています。
ここは、子供の学校関係の書類的なモノを入れる場所にしています。

ちょっと大きめなアルバム(幼稚園のもの)は入らなかったので、飛び出し気味で隠すことにしました。(ほとんど出すことがないものは、問題ないってことで)
あとは写真をデータで保管する用のハードディスクもここに入れることにしました。

最後に底を見せる収納になりますが、ファイルボックスを入れました。


完成しました。

普段から使うものではないので、使い勝手は重視せず、色味重視にしました。
四角い収納は見た目スッキリしますね。

学校関係の書類で日々動いているお便り類は、また別で管理しています(また別記事にしますね!)。