家電の5年保証書がすぐに見つかった件

「キモチにユトリが生まれる片付け」横浜市整理収納アドバイザーの佐藤加奈子(さとかな)です。

今回は家電の5年延長保証に入っていた保証書を、すぐに発見したというわりとしょうもない話になりますが、よかったらお付き合いください。

我が家はCDプレイヤーを使っています。
今時はみんな無線で聴いている時代なので、そんなに使っている方もいないのかしら?
私は好きなアーティストはジャケットと歌詞を楽しみたい派なので、CDが好きです。

ところが、プレイヤーのCDを出すトレイがうまく動かなくなりまりました(涙)。

中にCDは入っていない状態なのですが、トレイが出せないのでセットすることもできず聴くことができない。
頭の中は「修理かな」→「めんどくさい」→「いくらなんだろう?」と思ってちょっと放置したかったのですが。
週末で、旦那さんがいるので相談もしやすいのので、ここで諦めずにすみました。
まずは、説明書と保証書を探しました。

説明書も保証書も一緒に保管しているのは確実なので、絶対1年以上経っているからメーカー保証は切れているし、、、と思いながらも保管場所を探すと、なんと5年延長保証にはいっているではないですか!(もちろんオプション料金払ってます。)ちなみに購入から2年経っていました。

整理収納アドバイザーをしているので、保管場所にアクセスするのはカンタンです。
よかった整理しておいて。
「私はめんどくさがりだからなかなか行動に移せない」という方実は整理しておけば、そこのハードルが低くなりますよ。

まず保証書がどこなのか?あるのか?を探すって結構難しいですよね!!
あるかないか分からないものを探すなんて、私だってできるだけやりたくないし、やれないです。

私は美しく保管することには、そんなに重きをおいていないので探しやすければ問題がない保管方法です。
こんな事件?があったので、一応軽く家電説明書類の保管方法をご紹介しておきますね。

リビングのカラーボックス書類保管場所です。

この中に書類用の個別フォルダーで分けていますが、これもわりとざっくり。

全ての家電の保証書や説明書を保管しているわけでもなく、きっと見返すことはないだろうなというものや、安いもので保証してもらわないと困ると思っていないものは保管すらしていません。

無事コールセンターに電話して、引き取りの段ボールに入れました。
明日には引き取りに来てくれます。ありがたい。

あとは保証対象内の故障であることを祈るのみ。

そんなことをした週末でした。
行動してしまえば「保証書を探して」→「電話して」→「梱包する」まで30分くらいのことでした。

書類の整理は苦手な方も多いと思います。
最近は説明書もペーパーレスでWebで確認もできる時代すから、紙ベースのものは段々減らしやすくはなっていますよね。

そんなに重要性の低いものは、とりあえず後回しにして、大事な書類はどこに保管するかだけでも決めておくことをおススメします。