【頑張らない仕組み】毎日の出来るを知っておく

こんにちは。

整理収納アドバイザー リセッターリスト®アドバイザー
クラシラボHOME主宰 佐藤加奈子(さとかな)です。
「片付け」×「家事」をラクにできるヒントの発信をしています。

私自身の話から失礼します。
熟考タイプなので行動や判断が早くありません。
掘り下げて考えるのが好きだし得意です。

欠点として「マルチタスク」が全然できない。
慣れでカバーすることはできますが、やっぱり時間かかります。
20分で出来るレシピのお料理本で、20分で料理が終わったことがない!

けれど自分が40代後半になって、いまだに憧れてはいるけれど自分が
そこを極めることは諦めました。

今からそこを目指しても、たぶんもう間に合わない(笑)からです。
もしかして間に合うかもしれないけれど、残りの人生の時間を考えると
使いたい時間が違うなと思えるようになりました。

私の仕事は「整理収納アドバイザー」「リセッターリスト®アドバイザー」
という肩書があります。
いまでこそ「整理収納アドバイザー」ってなに?と聞かれることが、
ほとんどありませんが「リセッターリスト®アドバイザー」の講師も
2023年からはじめました。

今回はリセッターリスト®についてのお話をします。
考案者は山本香織さん。その活動は来年で10年になります。

簡単にいうと「家事のリスト」を作る講座の講師です。
家事のリストをつくるということは「毎日の暮らし」を見直すことに繋がります。
私自身片付けをラクに出来るように日々考えて暮らせるようになってから
だいぶ暮らしの悩みが解消しました。

家事については回らなくて困るレベルではなかったのですが、山本香織さんの
「リセッターリスト®60日プログラム」を受講すると、毎日の行動を振り返って
自分に出来る量の家事が分かりました。

毎日出来る事は、人間多く見積もりがちなんですよね。
(けれど10年でできることは少なく見積もる人が多いそうです。)

毎日「無理なく出来る」ことが分かっていれば、「どうして私はこの家事が終わらないの?」と
無駄に悲しくなったり、イライラ自分を責めなくてよくなりました。

みんなそれぞれの価値観でリストが違っていい。
そこを認め合える場にしています。
私自身も、自分の子供が小さい時に毎日出来る事と、今出来る事は違います。
そしてこれから年を取っていくということで、今以上の活動量を増やすという方向には
いかれないですね。

ここを受け入れながらどう暮らしていくのがいいのか。この先は模索しながらですが、
「今の私はこのくらいが出来る」が分かって生活できるようになって、ストレスが減りました。
この講座は「片付け」で暮らしをラクにまわして、「ゆとりを生む」という私の考え方と
とても似ている!と共感し、リセッターリスト®アドバイザー1期生の講師になりました。

来年1月から私が講師を務める「リセッターリスト®60日プログラム」の受講生を
募集しています。
1/20(土) 10:00-11:00 毎週土曜日 全9回
オンライン zoom開催
初回のみ10:00-12:00
定員5名 先着順
60日という長いようで短い時間、自分の毎日を見直しして無理のない範囲を
一緒に探しませんか?
グループレッスンで他人の価値を共有しながら、新しい価値観に触れることで、
自分の考え方(視野)が広くなります。

私はアドバイスをしますが、「こうしたらいい!」という正解を出す人ではありません。
一緒に答えを探すアドバイザーとして、全力で伴走させていただきます。
リストは修正しながら自分の生活に合わせて作り変えていくので、講座が終了
してもまた自分でカスタマイズができます。

講座に関してのお申込ページはリセッターリスト®公式HPでもご案内しています。
山本香織さんの今までの歩みについても、頷けることが多かったです。
もしご興味がありましたら見に行ってください。

お読みいただきありがとうございました!

クラシラボHOME TOPページ