使いやすいキッチン収納とは

講師のリアルな暮らし 中古マンション 3.3帖 観音開きのキッチン収納

広くなくても「使い勝手がよいキッチン」のコツをお伝えするオンラインセミナーです。
アイデア満載の実例をご紹介します。

タイトル:使いやすいキッチン収納とは
~時短料理を習得するより、効率アップするキッチンをめざそう~
料金:3,300円
定員:5名(現在リクエスト開催中)
時間:90分

料金は事前にお振込みをお願いいたします。
(お申込み後、お振込みの銀行口座をお知らせいたします)

内容
・自分の「片付け力」を知る
・効率アップするには「動作」が鍵
・見栄えより動作を意識した「5つのルール」
・実践編のご紹介

収納用品やキッチングッズについても、いくつかご紹介します。

私自身、時短料理や冷凍技を試したのですが、どれもしっくりくることがなく結果続きませんでした。
技を身につけるより、キッチンの収納方法を工夫したところ、以前より調理時間の短縮に成功!
キッチンで探し物をする時間もなくなり、苦手な料理に前向きに取り組めるようになりました。

それぞれのお宅で同じ収納をお使いでなくても、片付けやすい方法を学ぶことでセミナー終了後にはご自分で片付けがやりたくなるセミナーです。
ご受講お待ちしております!

*録音、録画、撮影はご遠慮いただいております。
*お飲み物をご用意して、リラックスしてお受けください。
*ご参加いただく際は、カメラをオンにしていただきます。(終了時に記録して写真撮影する際は、オフでも構いません)

お申込みページのセミナーの欄にチェックをしてからお申込みくださると、助かります。

お申込み・お問合せはこちらから

以下、掲載許可させてただいたご感想です。一部内容を編集しております。

*小林典子様
自分自身がやりやすい方法を追求することでキッチンが居心地の良い場所に変わることが想像できるセミナーでした。
講師の方も話しやすく、あっという間の90分でした。緊張しすぎずゆる過ぎず、聞きやすい内容です。

*M.M様
主婦が毎日1番長く過ごす場所であるキッチンについてのセミナーはたくさんの発見がありました。 普段何気なく調理をしていましたが、小さなストレスに気付き、自分の使いやすいように変えていく事で自分の動きがスムーズになり、家事が効率的に楽しんでできるような気がしました。
実際に講師の方がしている収納を理由も含めて細かく教えてもらえたのが、自分にも当てはまるところがたくさんありとてもためになりました。
質疑応答のコーナーでは細かく相談にのっていただいてありがたかったです。
あっと言う間の時間でしたがとても楽しかったです。ありがとうございました。

*M.T様
楽しくわかりやすくセミナーを受けることができました。写真など、整理し使っている様子を見せてもらえて、やり方が想像しやすかったです。

*Y.S様
実際に整ったキッチン、収納方法を見せてもらいながらお話出来るので、とてもわかりやすいと思いました。
うちのキッチンはとにかくモノが多すぎる気がして、セミナー後、わがキッチンを見てみたら、いろんなところから保存容器が(笑)
まずはタッパーなど、保存容器を見直さねばと反省。。
まだ使えるから、ではなく、今後使うのかどうか考えて、処分していくことも必要だなと感じました。

*K.S様
使用頻度を考えて整理しているつもりでしたが、講義を聞いて実際確認すると作業が2段階になっている動作、使用していない物もあったので、振り返る良い機会になりました。
スペースを作るため、固定観念から抜ける大切さ、実際にやって見て楽さを体感するなどが、片付けへの近道になるのではないかと思いました。

お申込み・お問合せはこちらから