【雑記】ジム通いをやめることにした話

こんにちは。
整理収納アドバイザー リセッターリスト®アドバイザー 佐藤加奈子です。

今回は個人的な雑記です。
でもどういう心境でスポーツジム通いを辞めたいなと思ったかを書いておこうと
思います。

思考の整理してました。このブログは2024年9月に下書きしたままにしていました。
投稿していなかったので、投稿しますね!
また新しい記事で運動のことは書きます。

ジムに通いはじめようと思ったきっかけは、去年の暮れに父の病気発覚して入院したこと。
幸い入院して退院後は、以前と全く同じようにとはいかないですが日常生活はできています。



年を取ると筋力が弱っていくことは、私自身が実感を伴って体験していましたが。
特に差し迫って困っていないと、人間はやる気になりませんね(笑)。

ところが身近で筋力が落ちた人を見てある程度の筋肉貯金は必要だ!と思いたちました。

普段家で朝ヨガのYouTubeくらいしかしていなかったので、運動習慣をつけるために昨年12月からジムに通いはじめました。


独身の時(20年位前…)に2年間くらいジム通いはしたことがあったので、マシンを使って孤独に運動することに抵抗はありませんでした。
むしろ運動音痴なので、団体でやらなきゃいけないスポーツの方がハードル高いです!
その時は体も締まって、私の人生の中でも痩せていた時期だった記憶があります。



そして…40代後半で筋トレ生活を始めて約9カ月。
体重は筋肉と共に増えて、脂肪は減らず(笑)。
体格的にたくましくなったけど、逆になんだかムキムキ…
ふくらはぎはパンパンで、細見のパンツが入らなくなり(涙)。
太ももや二の腕もがっちり。

私鍛えて色々太くなりたいわけではなかったな…と思いました。
自分の自分なりの認識なので、他人目線がどうかはまた別ですが。
24時間自分と一緒にいるのは自分ですからね。

痩せる目的で始めたジム通いではなかったけれど、太くなりたかったわけではないので他の運動方法を試してます。


運動習慣はついたので(なんだかんだ週3回はジム通ってました)、家でYouTube見たり散歩したりして1週間過ごしてみましたが、それはそれでむくみが取れてちょっと調子がいいです。

パーソナルトレーニングのジムならまた違ったのかも。
全てトライ&エラーなので、また自分の体と相談しながら挑戦してみますね。

ジム通いもやってみないと分からなかったので、この時間はこれはこれでムダではなかったです。
筋肉はついたし。

筋肉がつくと歩くのがラクになるなと感じました。これ本当。
以前のままだったら危なかったですね。


結局考えているだけで、行動していないと分からないことだらけですよね。
やってみて違ったらまた他の方法を試せばいい。

絶対失敗してはいけない局面以外は、色々試してみないと自分がどの方法が向いているのか。
満足なのかはわかりません。
「どうしよう??」と悩んでいることは、小さな一歩でも是非行動してみましょう。
結局行動してもまた悩むことはありますが、選択肢が明確になっていくはずですよ。

私は自分の暮らしの「片付け」「家事」を見直す講座をご用意しています。
お気軽にお問合せくださいね。